オトクに生きて勝ち組を目指す研究所

今からはじめるのだって遅くない『効果的なお金の学び方』【後編】

    

こんにちは、編集者Mです。今からはじめるのだって遅くない『効果的なお金の学び方』【前編】に続き、後編です。3.お金の学び方 chapter『学びたいタイトル』を引き続き解説して参ります。

3-4.リスク管理商品って?~生命保険や損害保険

リスク管理とは、生命保険や損害保険など、人生における万が一の事態に備えるための金融商品について学びます。社会保障についてある程度充実している日本でも、すべてのケガや病気、事故などの「リスク」についてフォローはできません。そこで備えとして、民間保険を活用します。これらの商品の知識を得ることで、ご自身はもちろん家族の保険をどうするか、現在加入している保険についての見直しにも役立てます。

3-5.税金

社会人として働くようになれば、納めるべき税金が発生します。これら私たちが納める所得税や住民税などの基本税をはじめとして、あらゆる税がライフプランに関わってきます。これを把握し、学ぶことでどうすれば節税につながるのか、利用できる控除や税制優遇制度を活かすことで税金の負担を抑えられます。
ふるさと納税(寄附金控除)について活用している方も多いですし、実際にしたことがなくても耳にはすると思います。医療費控除の利用、住宅ローン控除を有利に組むなど、税について覚えることで賢くお金をつかうことができます。確定申告についても役立つでしょう。

3-6.相続

今すぐは関係ないと考えていても、相続とはどういうものか。その流れや、遺言、相続税について学んでおくことで、急に相続が発生したときに備えることができます。だいたい、急に発生するものですから。
相続に関する知識は残すべき資産の準備にも活用できます。相続と贈与を知ることで、より税負担の少なくするような工夫ができるようになります。

4. お金の学び方 chapter『学ぶ目的』

学ぶタイトル、まず一つ目は決められましたか?そうしましたら、どうして学ぶのかその目的を決めましょう。そうすることで、具体的にどう道筋を選び、何を学べばよいかわかってきます。特に学ぶタイトルとして「資産運用~金融商品」を選ぶならば、資産運用の方法や手段によって許容可能なリスクや考え方が異なってきます。目的の決定は重要です。
例として、目的が「貯蓄」なら、学ぶべき内容は家計管理の方法や積み立てを中心とした金融商品の活用方法になります。また「住宅の購入」であれば、学ぶべき内容は住宅ローンの組み方や税制優遇、住宅ローン控除の活用方法となります。
お金を学ぶとひとことで言っても、目的によって得るべき内容が変わってまいります。なぜ学びたいのか、得るための『目的』を把握していれば、勉強も続きやすくなります。
まずあなたが叶えたいことはなんですか?それを決めて定めてみてください。

5. お金の学び方 chapter『インプット=吸収』

お金について学ぶ目的は決まりましたでしょうか。それではインプットです。具体的に知識をつけていきましょう。インプットする方法は、本やインターネット、セミナーへの参加等の方法があります。効率よく勉強を進めるために、自分に合った方法を選んでください。いっそ、ファイナンシャルプランナー=FPを学んでみるのもひとつです。

5-1.お金に関する書籍を選んでみる!

書籍を読むことは効果的です。ただし、最初から難解なものを選ぶのでなく、ご自身のレベル・目的に合ったものを選びましょう。飽きちゃいますからね。書店で気になった本、書籍を手に取り、イマイチよくわからんと感じた場合には自分と合っていないことが殆どです。初心者向けの本や漫画、ぜんぜん恥ずかしくありません。むしろ、それを率先して選べるならばあなたはかなり学びについて上級者です。良い本を見つけられたら友人らやSNSで勧めてみるのも楽しいものです。

5-2.インターネットやYouTubeで学んでみる!

インターネット上にはお金に関するコンテンツがたくさん見つかります。無料のものも多いのは嬉しいですね。専門家が発信する番組や動画コンテンツもありますので、ぜひ検索してみて下さい。動画で学ぶことで目と耳から覚えることができ、効率的にお金の知識を得ることができます。ただし、正確性については差がありますので注意しましょう。公的機関や企業の公式サイトなど、信頼性がどの程度あるものなのか見極めるのも大事です。特にSNSの情報は、鵜呑みにしない事。デマや悪質なものもありますので注意しましょう。
正確性と信頼性ならば、金融機関の公式サイト等をおすすめします。

5-3.お金についてのセミナーや講演会に参加してみる!

専門家らが発信するお金に関するセミナーや講演会に参加してみることでも、お金に関する知識を身につけられます。実際に経験している有識者たちと対面して話を聞けるため、気持ちが上がりやすいことがメリットです。これらセミナーや講演会の難易度はさまざまです。最初から難解なジャンルに挑戦するのでなく、理解度にあいそうなものをセレクトしましょう。最近ではZOOMなどの配信ツールでのオンラインセミナーも見つかります。無料なものたくさん見つかりますので、気軽に参加できるようになりました。さらに知識を深めたいなら有料のスクールや通信教育も選択肢として検討するとよいでしょう。

6. お金の学び方 chapter『アウトプット=実践』

学んだお金の知識はアウトプット=実践してみることです。そうすることで自分の経験値が上がり、生きた見識として応用にも活かしてゆけるようになります。お金を学びながら取り組める実践方法を3点、ご紹介します。

6-1.家計簿をつけてみる

すぐに実践できるアウトプットとして、ご自身のお金の流れを把握するために家計簿をつけることです。数字で見ることでご自身の経済環境を俯瞰することができ「うわっ…わたし、コンビニでお金を落としすぎ…!?」「スタバこんなにかかってる!?」など、気づけなかった無駄遣いを見極め、改善するべきポイントがはっきりします。冗談ではなく、家賃や通信費、食費など、整理すべき点がわかりますのでぜひやってみてください。毎月月末はお金が無くて貯蓄にまわせない…という方でも、収入支出を見直すことで貯蓄に回せるお金を確保できるようになるでしょう。家計簿にはスマートフォンアプリもあります。ご自身にあった、続きやすい方法を選んでやってみましょう。

6-2.ライフプランの作成

具体的なライフプランシートを作成し、将来のお金の流れを見通してみましょう。
予定されているライフステージ毎に準備すべきお金を書き出していくことで、リアルな資金計画がわかります。ライフプランの作成ってどうしたらよいの?となる方は、インターネット上のシミュレーションを活用してみるのも方法です。まずは、自分事として実践してみることが重要なのです。

6-3.やってみよう資産運用

たとえば投資信託の積み立てなど、月額1,000円程度から運用可能なものあります。経済の値動や、リスクを抑えるための方法など、自身で学びながら体験することでより理解が深まります。ただし、知識がまだ浅い段階で高額の資産運用を行うのは大きなリスクをともないます。まずは少額からの運用をおすすめします。

7. お金の学び方 chapter『初心者におすすめコンテンツ例』

ここまでお読みいただいてありがとうございます。でも、お金について学ぶにしてもどこから手をつけていいかわからない、やりかたがわからないとなってしまう方が多いのも現実だと思います。初心者におすすめの入り口として、2点ほどコンテンツをご紹介しておきます。

『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます(原作:FUNA 漫画:モトエ恵介(Kラノベ文庫、シリウスKC))』

前編でかるく触れました『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます(原作:FUNA 漫画:モトエ恵介(Kラノベ文庫、シリウスKC))』も、実はこれの前振りでした。この作品も、人生に起きた突然のリスクから脱出するために、主人公が奮起し、学び、奮闘する物語です。

『キミのお金はどこに消えるのか』井上 純一 (著)

著者は大ヒットシリーズ『中国嫁日記』の著者・井上純一さんです。監修は飯田泰之さん(明治大学経済学部准教授)。実は経済オタクでもあるらしく…ある日のこと、円安で中国工場への送金が高くついた、とボヤく井上さんに、愛妻の月さんが「減った分のワタシたちお金、誰が取りマシタカ?」と返します。これに応えらない上に、その発想に驚いた井上さん。月さんの「お金に関する素朴な疑問」をテーマに物語を描きます。特に興味を惹かれるポイントは、~知らなくても生きてはいけるけれど知るともっと世の中が面白くなる「お金」の話。弱者切り捨て、高齢化社会、増税、選挙、雇用問題など、誰もが知っているけれど答えをもっていない社会問題に絡めて語られます。公式サイトからはすこし試し読みもできますので是非、ご覧になってみてください。

これ以外にもお金をあつかった作品やゲーム、映画やマンガや小説は多くみつかります。まずは楽しみながら知識を高めて参りましょう。

おわりに

お金について学び、知識を得たことは実際にやってしてみることが効果的です。具体的な資産運用計画を立てることや、ライフプランの作成に挑戦してみてください。お金に対する理解がより深まり、学んだことを自分のものにできます。人生100年時代と言われる今、物価の高騰はここで止まるとは厳しい事ながら考えにくいです。働けるうちはなるべく長く働いておく計画で人生を考え、さらに節約して貯蓄しておく。併せて若いうちから投資を行い、少しずつ長期的に資産を増やしていくとよいでしょう。効果的にそれらを行うためにも、お金についての学びは重要になって参ります。ともにこの世界を生き抜き、楽しんで参りましょう。